ペットとの生活は『共生』といい、ペットもオーナーも利便的、合理的でなければパートナーとして成立しません。より良い生活環境のためにもペット用品は欠かせません。ここでは大まかな種類分けと重要性を記載致します。また、当店で扱っている用品はSHOPよりご覧ください。

おもちゃ Toys

様々な種類、効果があります。おもちゃはストレス発散やオーナーとのコミュニケーション、問題行動の防止になります。また、知育玩具やデンタルケア・口臭・爪のケア・筋力維持など様々な効果が得られることも特徴です。ですが、与えっぱなしにしたり、一人遊びをさせすぎるのは問題行動に起因します。正しい使い方を知ることが大切です。

ケア用品 Cares

シャンプーリンスを始め、グルーミングやネイルケア、オーラルケア、耳のケア、体臭ケア。アロマオイルなどを使用したストレスケアなど人間同様に様々なケアが存在します。気を付けなければいけないのは安全性と有効性です。無害な添加物やオーガニック製品など安全でき、効果が得られるものを使いましょう。

トイレ用品 toilet

トイレ本体やトイレ砂、トイレシーツ。ウンチ袋や消臭剤など、ペットも人間も快適な生活を送るための用品です。トイレ用品はオーナーの生活環境や習慣をベースに選ぶことが一般的です。環境にあった製品を選んで下さい。

ハウス用品 Houses

サークルやクレート、ベッド、マットの生活空間から、食器や水飲みと、食住の場です。オーナーの生活環境やペットの生態、サイズ、飼育数に合わせて構築する必要があります。サークルを使用しないハウスレスの飼育や部屋を1つ分け与える部屋づくりなど様々な形態があり、オーナーの考え方と、ペットの生活の質を考慮する必要があります。問題行動に発展する場合もあります。

アウトドア outdoor

いわゆるお出かけ用品です。お散歩バッグや水飲み、トイレ用品、リードやハーネス、夜用ライト、キャリー、ペットカート、靴下、洋服と多すぎるくらいありますが、外出時には様々なケアや気配りも多くなります。愛犬に合った用品を選んで外出を楽しみましょう。

トレーニング training

トレーニング用品はクリッカーや笛、しつけを促す用品などがあります。犬猫には様々なトレーニングの方法が存在し、様々な考え方があります。オーナーが考えや行う環境に適しているかを吟味しトレーニングをしてください。しつけを促す用品は一時的、または狭い範囲での使用が望ましいです。当ショップでは問題行動に対して嫌悪刺激を使用したトレーニングや用品の使用はお勧めいたしません。

当ショップでは犬猫の生活、健康のための製品を厳選して販売しております。危険な材料を使用した製品は取り扱いを致しません。また、嫌悪刺激を使用した製品、トレーニングの方法に反対しております。そのようなペットの幸せに繋がらない商品も使用、販売致しません。